グーグルで仕事を得る方法

How to get a job at Google | InfoWorld | Analysis | 2006-09-18 | By Richard Gincel
http://www.infoworld.com/article/06/09/18/38FEjobsgoogle_1.html
2006-05-13 19-49-31_0021by brionv2006-05-13 19-49-31_0021by pajp
やりたいことを知る、並の水準を上をいく、コラボレーションに熱心であることを示す

仕事を探している人、注目。グーグルが採用活動をしている。実際のところグーグルは、自社で働くのに適切な才能とスキルを全て満たす人を見つけるのに問題を抱えている。

足を踏み入れる最も良い方法はなんだろうか。グーグルの採用ページを訪れると、次のような質問に迎えられる。「ひとつの会話が、世界を変えられるだろうか?」これがどんな意味なのかを知るために、副編集者のリチャード・ジンセルは、グーグルの人材配置プログラムディレクターのジュディ・ギルバートと意義深い会話をした。この人物は、(グーグル自身の説明によると)「スタートアップの自由さに、大きくて高収益で成長している会社の安定性を提供してくれる」会社で働くことに興味をもつ人のために手助けをしてくれる人である。

InfoWorld(IW):さて、どうしたらグーグルで仕事が得られるのでしょうか?
Judy Gilbert(JG):まず最初に、あなたがどんな仕事をやりたいのか知ることです。私たちのウェブサイトにいけば、世界中にあらゆる機会があることがわかるでしょう。しかも、絶えず更新されています。ですから、あなたの専門性がどこにあったとしても、あなたがやりたいことに合う仕事を見つける良い機会があるでしょう。
IW:きわめて才能のある人を惹きつけるために、グーグルはどのような最先端の仕事をしているのですか?
JG:私たちのラボページで、新たなプロダクトやサービス、既にリリースしたもののアップデートを見れば、良いアイデアが浮かぶかもしれません。しかし、これでも私たちのR&Dの氷山の一角を見ているに過ぎません。私たちは、最近Google Apps for Your Domainのアナウンスをしました。そして、これはここ3日でアナウンスされたものの1つに過ぎません。このところ一週間にだいたい3つの別々なプロダクトリリースをしています。
IW:グーグルで今最も必要とされているスキルや才能はなんですか?
JG:私たちは、いつもソフトウェアエンジニアを探しています。しかし、必要とされるものは非常に変化しています。私たちは、グループで働くことができる人を探しているのです。エンジニアリングだけでなく、全ての部門でやることに対して、このグループで働けるかどうかは決定的なものです。役割を果たす以上に、貢献でき、より良くしていこうというコラボレーションのプロセスを楽しめる人が欲しいです。
IW:週に50時間、60時間も働くことになるんですか?
JG:いつも深夜まで人がいるようなカルチャーはありません。そうはいうものの、出すべきプロダクトがありますし、(守るべき)期日もあります。時々遅くまで残ることもあります。しかし、予定通りに出す喜びには、全ての大変な仕事を最終締め切りまで全力疾走するだけの価値があります。予定通りに出せば、その後数日の休みを取ります。
IW:どうすれば、履歴書(レジュメ)を目立たせることができますか?
JG:私たちは、何かを成し遂げた業績のある人を探しています。なんらかのやり方で、水準の上のことを成し遂げた人です。オープンソースプロジェクトに取り組んだという意味もあり得ます。オープンソースプロジェクトは、自由な時間のどれだけを費やしたいと思ったのか示していますから。ボランティア活動は、本当のコミットメントを示すことができるものです。私たちは、水準の上をいき、超越する方法を見つける人を探しているのです。
IW:履歴書(レジュメ)からなくすべきことは何ですか?
JG:わざわざ文書処理プログラムに慣れ親しんでいますと言われても、良い印象を持たないでしょうね。
IW:グーグルは、私の面接をするために、私をマウンテンビューに呼んでくれますか?
JG:第一ラウンドの電話面接の後、次に進んでいただきたいということになりましたら、候補者の方にはどこかのオフィスに来ていただいて、面接をいたします。
IW:グーグルの社員の方ほとんど全員が共有しているような性質は何ですか?
JG:私たちは、イニシアティブが取れて、何かを起こす人を探しています。「これを直すアイデアがあるんだけど、誰か手伝ってくれない?」という人です。そういう人が仕事を成し遂げています。
IW:グーグルのカルチャーについて知っておくべきことは何ですか?
JG:そのようなものはたくさんあります。チェックしておく価値がある絵やものは私たちのウェブサイト上にたくさんあります。理解しておくべきことは、私たちが解くべき面白い問題を常に探していて、優秀な人々をそれらにあたらせたいと望んでいる、ということではないかと思います。
IW:働く期間は平均でどのくらいですか?
JG:よくわかりません。しかし、私たちの会社は非常にはやく成長し、離職率は極めて低いです。ここに来た人は、しばらく働く傾向にあります。
IW:面接には何を着ていったら良いですか?
JG:いろいろな格好をした人を見ることになると思いますが、ビジネスカジュアルが良いでしょう。ちょうど真ん中あたりですから。パンツとシャツ。シューズも履いた方がいいでしょう。
IW:入社前に会社についてどのくらい知っておくと良いですか?
JG:ここの外で費やす時間があるのなら、私たちのビジネスがどのようになっているかについて質問すれば非常に役立つと思います。そこには私たちについての情報がたくさんありますから。審査する方法として、私たち自身のプロダクトについての既存の知識を用いることは通常ありません。しかし、繰り返しますが、候補者が下調べをすることの良い指標にはなります。
IW:グーグルの競合、例えばヤフーをほめることは、賢明といえるでしょうか?
JG:提案するだけの洞察力があれば、適切な話題かもしれません。やるべきでないことも全て公開してしまうような人は欲しくないですが、プロダクトを比較したり対比したりすることは、議論を進ませるための非常に良い方法と言えます。
IW:面接が非常にうまくいったと思っても、返答をもらってないということがあります。次までにどのくらい待てば良いのでしょうか。
JG:リクルータに連絡を取って、プロセスの確認をして、ETAを得ることが、正しいやり方でしょう。場合によりますが。異なるグループには異なるプロセスがありますので、最も良いルートはリクルータです。

感想等 by id:pho

がんばって訳してみたけど意味の取り違えとかけっこうありそうだから、ツッコミ大歓迎。オープンソースの取り組みへの評価が興味深かった。自由な時間をどれだけ費やしたか、ボランティアで自発的に何をしたのかを評価するというのが新鮮だった。お金になるかどうかじゃなくて、趣味でも何でも自分が好きでやってることを評価するというのは、非常に良い評価の仕組みじゃないかと思う。
調べてみたもの
opening 就職口
covered the base 手助けする?(ベースカバー?)
pull their own weight 自身の役割を果たす
with that said そうは言うものの
to be upheld 守られるべき
sprinting 全力疾走する
track record 業績
bother to わざわざやる
attrition 減少
outfit 衣類一式
pertain to 関係する
bring up 育てる、褒める
ETA 電子入国許可?

Flickrで使われるカメラトップ10

Flickrにアップした写真からカメラのランキングをつくっていたのが興味深かったので訳してみた。
Top 10 cameras on Flickr - Digital camera news | Logicamera.com
http://www.logicamera.com/digital-camera-news/topcameras-on-flickr.php
2006-05-13 19-49-31_0021by ernestch
Flagarantidisregard.comはFlickrで使われるデジタルカメラのリストを掲載している。リストは、モデルとブランドが出ていて、例えば今週(9月11日の週)のトップ10は次のような感じ

  1. Canon EOS DIGITAL REBEL XT
  2. NIKON D50
  3. Canon EOS 350D DIGITAL
  4. Canon EOS 20D
  5. NIKON D70
  6. NIKON D70s
  7. Canon PowerShot S2 IS
  8. Canon EOS 30D
  9. Sony CYBERSHOT
  10. Canon EOS DIGITAL REBEL

このリストは、カメラの売り上げや統計、他のマーケットデータから得られたものじゃなくて、Flickrにアップロードされた実際の写真のEXIF情報から得られた物だ。実際に持っていて使用しているということから判断して、トップになっているのはユーザーに信頼されているということだから、これは良いリストだ。
もちろん、Flickrにアップロードする前に知らず知らずのうちに写真からEXIF情報が抜け落ちている場合があるので、データは多少ずれてるかもしれないけど(EXIF情報を保存しないエディタで写真がリサイズされるとか)。それから、ソニーのカメラでサーバーショットって書いてあるけど、これはサイバーショットのデジカメじゃなくて、携帯電話のカメラで撮られたものだろう。

それから、リストが一眼レフカメラに占拠されていることがわかる。おそらくたくさんの写真愛好家(アマチュア写真家やプロ)がこれらのサイトにアップロードしていて、自分のポートフォリオとして役立てているからだろう。おそらく無制限にアップロードできるプロアカウントを持ってるんじゃないかな。一方、カジュアルなユーザーは、そんなに頻繁にはアップロードしなくて、無料の制限されたアカウントを持っているんだろう。
様々なブランドの実際のマーケットシェアは以下の通り、

  1. Canon
  2. Nikon
  3. Sony
  4. Olympus
  5. FujiFilm
  6. Kodak
  7. Panasonic
  8. Casio
  9. Nokia
  10. Sony Ericsson

携帯電話メーカーのノキアソニーエリクソンがリストに入っていることに注目。

内容補足等 by id:pho

この記事のランキングは、ここを参照したようだ。
http://flagrantdisregard.com/flickr/topcameras.php
日本のメーカー強いな。このサイトでは、
http://flagrantdisregard.com/flickr/
Flickrのいろいろな使い方が出ていて面白い。雑誌の表紙とかCDのジャケットとか。でもすでに3桁ブクマされてるから日本でも公知の情報か。ランキングについては、Flickrの一日のアップロードの1%から2%にあたる10000サンプルからつくったものらしい。写真の数のランキングだそうだ。ちなみにフォト蔵では、写真数ランキングとユーザー数ランキングが出ている。
http://photozou.jp/photo/camera_ranking
けっこうずれがあるんで、なかなか興味深い。
オリンパスのuD600,S600は11人で5227枚なのに対し、ソニーサイバーショットは188人で5193枚(2006年9月18日現在)。今回訳した文にサイバーショットは携帯電話のカメラとあるので、11人のヘビーユーザーと188人のライトユーザーのアップした写真の数が同じくらいということなんだろう。けっこうはっきり出ていて面白い。

  • 調べたもの

be skewed 歪められる、ねじれ
D-SLRs 一眼レフカメラ(Digital Single Lens Reflex camera)
serve as 機能を果たす、役立つ
sheer volume 莫大な量

うまい!ハンバーガーの作り方

http://www.ehow.com/how_17338_grill-burger.html

2006-05-13 19-49-31_0021

  • 材料
    • 新鮮な牛肉(チャック)
    • 黒こしょう
    • バンズ(パン)
    • チーズ
    • トマト
    • レタス
    • タマネギ
    • ピクルス
    • ケチャップ
    • マヨネーズ
    • レリッシュ(風味付け)
    • マスタード
  • つくりかた
    • 1.チャックとは風味豊かな円形の牛肉のこと。ジューシーさを楽しむためには15-22%の脂肪含有率のものを選ぼう。もしウェルダン(十分に焼いた状態)が好きなら、さらに高脂肪なものを選ぶと良い。
    • 2.パティ(ハンバーガーに挟む肉)を作る前に牛肉をよく冷やし、手をよく洗っておく。
    • 3.野球ボール程度の牛肉を手に取り、強く押しつぶして平らにする。初めは手と手にはさんで、そしてきれいなまな板にはさんで押しつぶす。
    • 4.ヘラ、もしくは真っ直ぐで尖った棒を使って、パティの側面を押し込む。これによって、まとまりがよくなる。
    • 5.パティの厚さを1−2センチに整える。焼くと縮むので、直径は1.5センチ程度、大きめに作っておくこと。
    • 6.グリルに火をつける。サラダ油を含ませたペーパータオルを使って、油を敷く。
    • 7.パティの表裏に塩こしょうを振る。純塩とフレッシュな黒こしょうがおすすめ。
    • 8.パティをグリルに載せ、直火で焼く。片面3-4分ずつ焼く。調理中、ヘラやフライ返しでつぶさないように! 肉汁が出て、美味しさが逃げてしまいます。
    • 9.焼き具合を確認する。ヘラを使ってパティの内側を見てみるか、インサート型の調理温度計を中心に挿してみる。
    • 10.焼き上がったパティを、バンズとお好みのトッピングと共に食卓へ。トッピングはチーズ、トマト、レタス、タマネギ、ピクルス、ケチャップ、マヨネーズ、マスタードなど。
    • 出来上がり☆
  • うまい!ハンバーガーを作るコツ
    • 新鮮な牛肉を使うこと
    • 焼いている最中にパティをつぶさないこと
    • 良い仲間とともに食べること
  • ユーザーから投稿されたコツ
    • ブルーチーズを組み合わせると激ウマ
    • スグリルではなく、本物の火を使ったBBQで食べると、おいしさ110%!

感想 by id:kany1120

翻訳していたらハンバーガーが食べたくなったので、冬になる前に、うまいハンバーガーを食べる会をやろうやろう。そしてパティの作り方写真をアップするのだ!

翻訳としては「チャック」と「レリッシュ」の扱いに悩みました。日本にはない食材。。。
それに、脂肪含有率なんてわからないよー。ま、早い話、肉をよく焼きたい人は、脂身多めがおすすめってことだね。

あつい!!!

Mideast Beat
[中東情報を伝えるブログ。普段は政治等固めの話題が多いですが、今回は現地の気候について。8月22日のポスト]
http://www.mideastbeat.com/2006/08/heatwave.html


今日は政治や何やかやについて語るには、あまりに暑すぎる。多くのアメリカ兵もこの暑さにやられていることを、私は知っている。イラクレバノンの人々は、何も考えられなくなる程のこの熱さをどのように感じているのだろうか?


言葉も出ないほどの厳しい状況に加えて、彼らは窒息しそうな熱さもやり過ごさねばならない。バグダッドでは、アンマンよりも温度がさらに数度高い。熱さだけではなく、ここではホコリもえらいことになっている。アンマンでは(私の覚えている限りは)4月初めから、まったく雨が降っていない。私達はまるで大きなホコリ箱の中にいるような状態だ。イラクでは断続的に衝突や爆発が起こり、状況を悪化させている。また、レバノンは現在最悪の状態にある。


全ての貧困と病のために祈ろう。アラーよ、平和と涼しい風をもたらしたまえ。


感想 by id:kany1120

初投稿。短く、簡単なテキストを選びました。
タイトルは「Heatwave」なので、直訳すれば「熱波」ですが、あえて雰囲気重視で「あつい!!!」としました。
最後の「May allah grant them peace and a cool breeze.」の訳し方が難しかったです。


1週間に2投稿はなかなかハードルが高いと思うので、今月中は1週間に1投稿を目標にしたほうが良いかな、と思います。2投稿できればベストだけど、無理せず、まずは1つずつ。

私はまだ英語情報収集術+英語スキルが未熟なので、なかなか気になるものが見つからないし、ふと通りがかりに気になったのがあってもうまく訳せません。だから、しばらくはお気に入り英語ブログを数個見つけておいて、その中で「これは気になる」「これは訳せそう」というのをピックアップする感じかな……

フィットネスで初心者がよくやる間違い20 

The Top 20 Fitness Mistakes Beginners Make
http://onhealth.webmd.com/script/main/art.asp?articlekey=55811
2006-05-13 19-49-31_0021by erinbowland
Don't let exercise errors stand in your way
エクササイズの勘違いをそのままにしてはいけない。

ちゃんと運動してるだろうか。結果が出てない?
まだフィットネスプログラムをあきらめてはいけない。問題はエクササイズそれ自身ではなく、そのやり方かもしれない。
フィットネスのエキスパートが、WebMD に20の最も一般的な間違いとどうやってフィットネスプログラムをやめないようにするかを話してくれた。

1.ジムのもたれかかる人

ジムで多くの人が器具にもたれかかっている。背中が曲ると背骨が支えられないから、器具を使うときはまっすぐ立ち上がろう。

2.グリップを握る

あんまりガッチリ心拍数の機械を握ってると、値がちゃんと出ないし、前屈みになるし、手も動かないから心拍数は上がらず、カロリーも消費しないよ。握らずにただ指を休めておけばいいんだ。安全のため人差し指だけ休めておけばいいかもしれない。

3.読書に追いつこうとする

楕円形のマシン上でたくさん本を読んでるなら あまり効果がないかもしれない。もし読まなくちゃいけないなら、3分ごとにとまって、4分集中するインターバルでやるとよい。このインターバルの間、ペースを取り戻し肩を落として呼吸して腕を使うことに集中しよう。

4.ウェイトを持って歩く

歩くときにウェイトを持つのは良さげだがいまいちだ。前屈みになるし、大腿四頭筋や足首、すねに負担がかかるし、そういうトレーニングをやらなくなるだろう。

5.心拍数を測るトレーニングだけで十分と考える

多くの人が心拍数を測るトレーニングトレーニングだけで十分と考えるが、筋トレは、筋力をつくり、新陳代謝を増加させ、もっとカロリーを燃やしてくれる。

6.せっせと繰り返す

ウェイトリフティングを繰り返すのは、血圧が急激に上がり、関節をけがするリスクも増大するからいまいちだ。
筋トレやダンベルの最も安全な使い方は、 上げるときに2秒息を吐いて上で固定して、戻すとき4秒息を吸う。ハードなところではいつも息を吐くんだ。

7.腹を自由にさせる

多くの人が腹に調子を合わせることなく腹筋運動をするが、上半身、首、頭を使うのは問題である。収縮は肋骨から尾骶骨まで
にするべきだ。動いている筋肉に気をつけて、他の筋肉すべては黙らせておけ。

8.ぱっとしないラットの引っ張るやつ

このマシンでは、頭上のバーをもって座る。頭を前に固定して、頭の後ろにバーを引っ張る人が居る。しかし、こんなふうにやると背骨か首を痛めるよ。欲しがっていたV字に見える背中は手に入らないよ。

9.調節の悪いマシンを使う

ウェイトマシンは、理想の体型や体のサイズを与えてくれる。しかし、結果を得て怪我を避けるためには、調節しないといけない。例えば、上手く調節されていないももを伸ばすマシンを使うと、ひざに負担がかかる。別の問題は、筋肉を最大の範囲で動かさないことである。
資格をもったトレーナーに適切なセッティングをしてもらって、ジムに持って行くカードに書いておこう。

10.冷えた筋肉をストレッチ

運動前のストレッチには、筋肉が引っ張られたり、さけたりするリスクがある。運動の最後にストレッチをしよう。

11.はずみをつける

ストレッチではずみをつけるのは、筋肉を傷めたり引っ張ったりするリスクを増大させる。関節を動かさずに静的なストレッチをしなさい。
そうすればいたみなく体が伸びるだろう。

12.楽しむことを忘れる

ルーティーンに退屈してきたら、楽しいなんてことはあるだろうか。あなたのワークアウトなんてやりたくないし、なぜワークアウトと呼ぶんだろう。プレイアウトと呼ぶべきだ。
映画やディナーに行くみたいに友人や家族とエクササイズに行こう。気持ちを切り替えない限り楽しくなんてならないよ。

13.時代遅れのエクササイズをする

風車やレッグリフトのような高校で習ったエクササイズをまだやってるの?こういう古いやつには、時間の無駄や怪我をさせそうなのもある。クラスを受講するとか、個人的なトレーナーと一緒にやってルーティーンを新しくしよう。

14.決まりきったやり方をする

毎日毎日同じエクササイズをするのは何がいけないのだろうか。同じ筋肉を同じスピードで動かしていると、もうあまり呼吸が荒くなくなる。筋肉はとても効率よくなり、エネルギーを使わず、カロリーも消費しなくなる。楽しめる違ったタイプのエクササイズを見つけて、やることに変化を持たせよう。

15.すぐに結果を求める

多くの人が少しのエクササイズから劇的な結果を期待する。週に3時間半から4時間の運動は、単に体重が再び増加するのを防ぐ程度ということが最近言われている。もし体重を落としたくて30分歩いているのなら、食生活を変えずに週3回やりなさい。だいたい一ヶ月くらいで1ポンド落とせるでしょう。
はやくやせたかったら、もっと運動しよう

16.週末の戦士になる

週に2回しか来なかったら望んだようにはならないし、月曜日がつらくなるだけだ。怪我をしたり、やめてしまったりするだろう。あなたが忘れている成功の秘訣は、ジムに来ることだ。

17.最初にたくさんやる

家でも施設でもすぐにたくさんやりすぎる傾向がある。スクリーニングをし、適切な技術を教えてくれ、適切なフィットネスプログラムを組んでくれる、資格を持ったトレーナーと一緒にやろう。

18.ウォームアップをとばす

ウォームアップがなかったら筋肉に酸素や血液が行く前に体を動かすような物だ。けがをする可能性が高まるし、心臓血管のエクササイズでは心拍数が早くなりすぎる。本気でエクササイズをする前には、5〜10分楽なペースで動きをこなして、隅々から体温を上げよう。
一方ウェイトリフティングの前にウォームアップをしなかったら、筋肉を傷め同じウェイトを上げられなくなるかもしれない。数分のトレードミルやバイク、その辺を歩くなどして血液を流そう。

19.クールダウンを割愛する

運動の最後に突然止めてはいけない。クールダウンをしなかったら、筋肉がずきずきいたむリスクがある。体の外へ乳酸が出て行かないからだ。5分から10分フィットネスレベルに応じてゆっくりと心拍数を下げよう。

20.水分補給をいいかげんにする

筋肉を適切に縮ませるには流体が必要であり、十分に水分を取らなかったら筋肉が痙攣したり痛んだりする。喉が渇いたらすでに数%の脱水状態だ。運動の前と最中と後に水を飲もう。
あなたが電解質カリウムを失ってしまうほどの熱心なアスリートでなければ、ゲータレードは必要ない。水が好ましい飲み物だ。

感想 by id:pho

自分がジムに行きはじめたからという単純な理由で選んだのだが、思った以上に難しかった。筋肉の名前とか運動器具の名前とかわかんないのであとで気が向いたら手直ししようかと思う。
中身は、基本的に資格を持ったトレーナーに教えてもらおうってことなんだけど、所々それ以外のことも書いてあって興味深かった。けっこうやっちゃってることがあるので、見直してみるにはいいかもしれない。
飛行機で訳して、ネットカフェでアップ。ノルマ達成。
インドまで来て一体何をやってるんだか。
来週分は余裕があればやります。

プリント基板のつくりかた

http://styley.net/?p=52#more-52

プリント基板作成用のCADはいろいろあるけど、ちょっとしたプリント基板をつくるにはオーバースペックだったりします。というわけで、今回はみんなが持ってるようなツールをつかってシンプルにやってみましょう。

今回レイアウトを作るにあたっては、紙とペンを使ってみました。配置をするときの注意点としては、ICは同じ向きに並べること、それと、特にICの1番ピンは同じ場所にすることですね。レイアウトが決まれば、次は実際にマスキングを作ってみましょう。

ペイントソフト(例:ペイント)をつかって以下のようなテンプレート画像を読み込みます。格子状の模様がはいっているので、その上にパッド(右側に並んでいる丸)をコピー&ペースとして並べていきます。

ヒント

  1. でっかいパッドを使いましょう。でもパッドとパッドが触れちゃだめです。パッドがでかいとハンダ付けがやりやすいんです。
  2. 四角いパッドはIC用です。

パッドの間に線を書いてトレースしましょう。太い方がよいです。でも、線と線の間隔はきちんとあけたほうがよいです(ショートしないように)。レイアウトができて、トレースが終わったら、グリッドはもういりません。ペイントソフトなどで非表示にするなり、消しちゃうなりしましょう。パッドの真ん中の白い丸はドリルで穴をあける時のガイドです。

終わったら、縮尺を正しく設定して印刷します。DPIで指定するか、ホニャララ倍で印刷する、とすれば、おそらく大丈夫でしょう。うまくいけば、下のような紙がプリントされます。

次は、基板をエッチングします。レーザープリンターでレイアウトをプリントして、それを基板の上に貼付け、エッチングします。

1.基板を細かいサンドペーパーで磨く。指の皮脂が着かないように注意。
2.レーザープリンタを使用する。プラスチックの層を紙の上に溶かして落とす。
なので、それをアイロンしたら、も一度解けて、基板にくっつくわけだ。
インクジェットはインクを紙に染み込ませているのでこういう風には行かないです。
3.紙質。これはウェブでも議論になってたりしますが、まあ実は紙質はなんでもいいです。
4.アイロンは一番熱い設定にして、レイアウトはすぐに基板に貼付けましょう。
5.紙がボードにくっついちゃったときどうするか?
石鹸水に20分くらい浸して古い歯ブラシか何かで洗い流そう。トナーは基板に強く張り付いてるから。結構強くやっても大丈夫。紙を洗い流したら、だいたいこんな感じになります。↓

よく見るとトナーがちゃんとくっついていないところがあります。えーどうしよう?って?問題ないです。ネイルポリッシュを借りて、修正しましょう。(マスキングペン買ってきてもよい気がする)

それがおわったら、エッチング液(塩化第二鉄溶液)に浸けます。取り扱い注意。


表面のトナーをサンドペーパーでとります。
最後にドリルで穴をあけます。
ドリルで穴開けるときは回転速度は速くしましょう。あとドリル径は小さめで。

完成!

感想 by id:marqs

プリント基板つくってた身としては、エッチング液を自宅で使用するのはなかなか勇気がいる事だと思う。たしかにレーザプリンタのトナーをアイロンで転写するってのは良いアイデアなんだけど。エッチング液の扱いがめんどくさいのは知っているので、これみてすぐやろうか?とはならないです。
あと、写真とか勝手につかってしもうた。。

MITデザインラボが新たな都市システムを考案

1人週に2本投稿する、英語隊英文記事要約プロジェクト。
RSSフィードを登録しているMITのニュースで面白そうなのがあったので紹介。
Duty now for the future: MIT Design Lab invents new urban systems - MIT News Office
http://web.mit.edu/newsoffice/2006/design-lab.html
2006-05-13 19-49-31_0021by tjeerd

この春MITのArchitecture and Planningスクールにできた新しいラボは、デザインとエンジニアリングに全く新しい手法を取り入れている。
MITデザインラボは、PlaceLabやSENSEable Citiesのような現行のリサーチラボを活かして、社会、経済、文化の問題に台頭するテクノロジーを取り入れている。
前の学部長William J. Mitchellをトップに据え、このラボは、ビルや都市地域に対して包括的なデザインのアプローチを育成するためにつくられた。
現行のMITのラボとは異なり、特定のテクノロジーを個々の製品やシステムに採用するのではなく、長期的な持続可能性に焦点をあてて、より大きなシステム内でテクノロジーをどのように機能させるのかに取り組む。
初期のフェーズでは、デザインラボは、PlaceLabやSENSEable Citiesだけでなく、Interrogative Design GroupやCity Design and Development Program、Mobile eXperience Laboratory、そしてDevelopmental Entrepreneurshipのプログラムの連合である。


プロジェクトは以下のようになっている。

  • シティカー

2人乗りの重ねられる車。バスや地下鉄のようにスタックを連結点におくと、集団の移動と個々の移動を柔軟に組み合わせることができる。各スタックは乗り物を受け入れ、それらに電気を供給する。利用者は単に空港で荷物のカートを持ち上げるように前から満タンに充電された乗り物を取り外せば良い。

  • デジタルマイル

スペインのサラゴサで、線路を取り外して街に細長い空間を残すというもの。研究者たちは、1マイルのプログラム可能な水の壁を提案した。誰かが近づくとセンサーが反応し、水の上げ下げや波を伝える。

  • エレクトロニックレンズ

バルセロナでは、歩行者がピンポイントで街の情報を得られる、話すランドマークシステムを導入している。ステッカーでどこに「ホットスポット」があるかを示し、メッセージを受信するために歩行者は、単に携帯電話を持ち上げれば良い。


多くの場合では、デザインラボが直面する問題は、実際に解くことが必要とされる問題ではなく、壊れたシステムの徴候であり、必要とされるのはシステムを根本的に考え直すことである。例えばシティカーは、自動車をデザインし直すチャレンジとして始まったが、より大きな問題、すなわち持続可能な街における個人の移動を再考することにすぐに行き当たった。
デザインラボは、メディアラボのように共同研究や委託研究プロジェクト、政府機関やNGOによる資金、の組み合わせと関わるだろう。
現行の研究者たちに加えて、Larry Sass教授やTakehiko Nagakura教授は、作製プロジェクトに従事し、Dennis Frenchman教授はハイテク都市計画に従事するだろう。

感想 by id:pho

じっくり読むとけっこう難しかった。そもそもタイトルからしてよくわかんない。「未来のために今すべきこと」「未来の代わりの今」
なんかしっくり来ない。プロジェクトについてもいまいちわかってない。
citi car concept
http://cities.media.mit.edu/menu/research1.html
digital mile
http://cities.media.mit.edu/projects/zaragoza.html
MIT Design Lab: Mobile Experience Lab: Electronic Lens HTML version
http://mobile.mit.edu/elens/vision.html
絵があるのでこの方がわかりやすいかもしれない。