数学の答え、結婚相手、そして食べる場所を効果的に見つける方法

私達は毎日毎日、決断を迫られている。その上、以前決めたことが後に影響を及ぼすようなことは枚挙に暇が無い。その中でも特にシリアスなものの1つは、パートナーを見つけることだ。ほとんどの人々は出来る限り良いパートナーを見つけたいと願っている。

by Alexandre Martins


(運命の決断を何度も味わうことはできないが)決断する過程を疑似体験することはできる。「Googol」は、その1つの手段だ。マーティン・ガードナー(Martin Gardner)が「Scientific American」(日本版は「日経サイエンス」)で連載している彼のコラムにて紹介したゲームだ。テーブルを挟んで向き合う。テーブルの上には、数字を書いたカードを伏せて置いておく。それぞれのカードの隠れた側に金額が書いてあって、1度に1枚だけ見ることができる。そして書かれている数字分の金額を貰うか否かを決めるというゲームだ。もちろん、高い金額を得たほうが勝つ。さて、どうやって決断しようか?


数学者はこのような問題をどのように考えるのだろうか? 決断の機会があるたびに、成功しなければならない。報酬(パートナーや、いくらかのお金)を決める機会があるたびに、立ち止まって手に入れるか、また別のリスク・・・決断するリスクをとるかを選ぶ。このような問題に対する数学的アプローチを最適停止問題(optimal stopping)と呼ぶ。

最適停止問題(Optimal Stopping)

さて、あなたが会ったパートナーになる可能性のある人全てを、一人も同じ順位になることがないように、一列に(ランキングのように)並べることができると考えてみよう。しかし全てのパートナー候補を見ることができない場合は、会ったことがある人だけでランキングをつくり、その中の候補者よりも良い人を見つけたら、それとわかるようにしておかなければならない。
パートナーになる可能性のある人がN人いると仮定し、1からNまで順位づけをする(1が最下位、Nが最上位とする)。出会う順番はランダムであるとしておこう。仮にN=4とすると、出会う順番は下記のように24通りある。
パートナーになる可能性がある人(又はお金の合計)を全て見たら、一人も同じ順位になることがないように一列に並べることができると仮定する。

ところで、目的は何だったかな? この目的をもっとも単純にモデル化*1すると、ベストパートナーと出会う可能性をできる限り大きくすることになる。


それでは、最も優れた選択方法を紹介しよう。まず(M-1)人のパートナー候補を見る(ここでMは、1以上N以下とする)。そして(M-1)人の中でベストな人を選ぶ。次にM人目以降に出会う人の中で、「ベストな人」よりも良い人がいたら、すぐさまその人を選ぶ。この選択が、ベストチョイスだ。その理由は、パートナー候補が2人だったとすると、その2人が世の中的に見て素晴らしい2人なのか、それとも最悪の2人なのか、判別がつかない。たとえ片方がもう一方よりも優れていたとしても、最悪の2人を比較しても意味がないわけだ。だから手遅れになる前に、あなたは比較するための情報を得なければいけない。*2

N=4のとき、M=1,2,3,4の場合において、あなたは下記のような表を作ることができる。

ここでは最良のMは2だ。このとき、あなたは24通りの出会い方のうち、11パターンの出会い方で、ベストパートナーを見つけることができる。


ところで、より大きなNに対してはどうなるだろうか?

Nが5のとき(120の可能性)も6のとき(720の可能性)も、同じ方法で考えることができる。しかし大きな数になってくると、より単純に(短時間で)答えを見つけるよう努めたほうがよい。Nが大きくなってくると、どの数が決まったNに対するMに最適なのか、シンプルな関係性が見えてくる。37%ルールというものだ。この関係性について知りたかったら、最適停止問題について、よくよく調べてみよう。

まとめ

このようにモデルを作ることは、興味深い結果を与えてくれるのだが、ゼロ歳児には人生でどのくらい数の潜在的なパートナーに出会うのかわからない。ピータートッド博士は、その問題の方向を転換した。考えられる潜在的なパートナーの数を見積もろうとするのではなくて、たいていの人々に役立つルールを提案した。彼は、典型的な人が1ダースの潜在的なパートナーを数えて(訳注:まだ決めないで)、それから真剣にパートナー選びを開始するべきだと提案した。最初の1ダースは、妥当な選択をするのに十分な情報を与えてくれるだろう。

食べる場所を探す際も、この考え方を使うことができる。おなかがぺこぺこになりきるまでの時間は限られていて、7〜8軒のカフェやレストランを見た段階でだいたいの見当をつけることになるからだ。この場合、選ぶまでに2〜3軒を見るのが、あなたが満足するための最適解になる!

感想など

by id:kany1120
英語もだけど、数学がわからなくて困りました。。。
wikipediaに「最適停止問題」の項がないので、それの登録も早急にしたいと思ってます。
日本語でも、こんな雰囲気の、数学と絡めたちょっと面白い話がもっと目につくようになるといいなぁ。

  • ポイント単語
    • model
      • 【名-1】 モデル、模型{もけい}、型、構造模型{こうぞう もけい}
      • 【名-2】 手本{てほん}、ひな型、見本{みほん}、模範{もはん}、かがみ、規範{きはん}
      • 【形-1】 模型{もけい}の
      • 【形-2】 手本{てほん}となる、模範{もはん}となる
      • 【自動】 模型{もけい}[原型{げんけい}・ひな形]を作る、モデルになる
      • 【他動】 〜に倣って作る、〜の模型{もけい}[原型{げんけい}・ひな形]を作る、かたどる、形に表す

*1:全ての数学モデルと同様に、私たちはいくつかの仮定を必要とする。このモデルは、現実の世界を単純化しているのだが、私たちは、このモデルを構築するやり方に同意する必要がある。

*2:Mは、あなたが出会うであろうパートナー候補の最小数である。よって、あなたが選別を始めるにあたって手に入れられるのは、(M-1)人分のデータである。M人目は、あなたがOKサインを出すことのありうる初めの人だ

医者が病気の診断にGoogleを使う

Doctors use Google to diagnose disease: study
http://www.abc.net.au/news/newsitems/200611/s1785466.htm

どんな病気なのか知るために躍起になって症状をGoogleに入れるのは、患者だけじゃない。

オーストラリアの研究者らが言うには、医者もそうするとのこと。

ブリスベンのプリンセスアレキサンドラ病院のハングィ・タン(Hangwi Tang)医師とジェニファー・ング(Jennifer Ng)医師は、彼らの発見をブリティッシュメディカルジャーナルのオンライン版に報告した。

タン医師によると、この研究は、困難なケースを診断するためにどのくらいの患者や医者がGoogleを使っていたのか知ることについての個人的な好奇心に駆られたものである。

ある例では、彼の患者の父がサーチエンジンを使って、自分の息子がまれな循環器の病気外傷性腋窩静脈血栓(paget-von schrotter)症候群であることを診断した。

タン医師とング医師は、ニューイングランドジャーナルオブメディスンに発表されたクッシング症候群やクロイツフェルツヤコブ病、脳炎、硬変症を含む26の異なる場合を選択した。

彼らは、診断を見つけ出すために、それぞれの場合の症状をサーチエンジンに入れた。

研究者らによると、これらの診断を正しく公表された診断と比較した場合、Googleは58%の確率で正解を得るそうだ。

彼らが言うには、オンラインサーチは、検索語として使用することができる特異な症状の状態を診断することを手助けするときに、より効果的になる。

タン医師は、Googleを使うこのチャレンジの一部は、オンラインサーチで見つかる大量のリンクページを経て、効率よく移動できることだと言う。

彼は医師のほうがこのような行動がうまくできると考えている。患者よりも医師のほうが関連するリンクをうまく選べるからだ。

「別に、Googleが医師の代わりになりうる、と考えているわけではない」と、彼は言う。

数百万の症例

病気を診断するために医師は200万件もの症例を記憶していると推測されている、と研究者は言う。
しかしサーチエンジンは、医師が記憶できないくらいますます増え続ける医学のナレッジベースに、即座にアクセスすることを可能にする。
検索対象を査読済みの論文に限定しているGoogle Scholarを用いれば、30億以上の論文にアクセスできる。
医師が使用できるサーチエンジンは他にもいくつかあるが、彼ら医者は簡単にそして自由に使えるという理由からGoogleを好む、とタン医師はいう。

他の研究

シドニーにある健康情報センター(Centre for Health Informatics)のジョアンナ ウェストブロック(Johanna Westbrook)教授はこれらの発見は彼女自身の行動とも一致している、という。
彼女のチームは医師が診断し治療することを、特化したサーチエンジンが補助することができるか、を得られる限りの証拠を用いて検証した。
その研究の結果、医師(clinician)は、オンラインサーチエンジンを使った方が正しい答えを出す確率が21%も多かった。
面白いことに、幾人かの医師はサーチエンジンを使わない時は正しい答えを出したのに、サーチエンジンを使うと間違った答えを出した。
ウェストブロック教授は、この結果は、複雑な証拠をどう解釈するかを学ぶことの大切さを示していると言う。
もうひとつの興味深い発見は、サーチエンジンを使ったクリニカルナースコンサルタント(clinical nurse consultants)が医師と同等の正確さを示したということです。
ウェストブロック教授は、これは医師が少ない田舎で看護士が患者を診断して治療するのにサーチエンジンが役立つことを示している、と言う。
(オンラインサーチエンジンは)24時間営業だ、と彼女は言う。
「しかしながら、24時間いつでも医師をつかまえられるわけではないし、24時間いつでも病院の図書館に行けるわけでもない」
ウェストブロック教授は「Googleは固有の症状の病気についての情報を探すには便利だが、より複雑な病気には、もっと洗練された検索エンジンが必要だ」と言う。

感想など

by id:pho
正しい答えを出す確率が高いのか低いのかなんともいえないけど、けっこう役立っている模様。
サーチエンジンが原因で間違った答えを出してしまったら問題だけど、医師じゃなくても同等の結果が得られるなら非常に有益。
そもそも検索エンジンを使いながら論文を読んで、医師が勉強しているのならなんら問題はなさそう。
まあ最終的にはGoogle先生に聞いたからじゃなくて、医師に責任をもって説明してもらいたいけど。
by id:marqs
人工知能の授業で、エキスパートシステムで診断しようとかいう研究をやった気がするけど、結局Googleなのね。
外部ストレージとしてのGoogleはよさげ。
ただ、命に関わるので、情報の信頼性が高くないといけないだろうなぁ。検索結果を信頼度順にソートするとか?その信頼度を誰が決めるんだっていう話にはなりそうだけど。。
その医者には初めての症例でも自信をもって、治療法を示してもらいたい。
このあたりは、自分の経験したことでなくとも、自信をもって説明できるというスキルが必要だろうなぁ。医者以外も多いに関係ありそう。ってGoogleとあんまり関係ない感想になっちゃった。

関連記事
グーグルが医師の診断をサポート
http://www.rda.co.jp/topics/topics2153.html
Yahoo!ヘルスケア - ニュース - 診断に迷った医師もGoogleの恩恵

http://health.yahoo.co.jp/news/detail?idx0=w30061107


  generated by feedpath

世界で最初のYouTubeバンド

World's First YouTube Band
http://www.methodshop.com/2006/10/worlds-first-youtube-band.shtml
もし機会があるなら、YouTube.comにいこう。ナンバーワンのビデオは、ClipBanditsによる"Internet Killed the Video Star"というやつで、このバンドは初のYouTube限定バンドだ。

現在ClipBanditsには、J-Pe$o, Girl Bass PlayerそれからClipBanditの3人のメンバーがいる。彼らはお互いの本名すら知らず、YouTube IDだけで、直接会ったことはない。カリフォルニア、ニューヨーク、テキサスの3つの違う州に住んでいる。ではインターネットだけのバンドがどうやって練習や演奏を一緒にやるのだろうか。簡単なことだ。彼らはすべてYouTubeを使ってやっている。J-Pe$oとGirl Bass Playerが別々のパートを録音し、YouTubeにアップロードする。それからClipBanditが、彼のレコーディングスタジオのいくつかの大きなビデオスクリーンで、彼らのクリップを同期して、彼のパートを演奏する。その後、完全版をYouTubeにアップロードする。
ClipBanditsはJ-Pe$oが大学時代に書いた曲をYouTubeにアップロードしたことからすべてが始まった。
それからClipBanditがビデオを見て、J-Pe$oのクリップに合わせて演奏したビデオレスポンスを投稿した。バスプレーヤーを加えた何曲か後、彼らは、Cingular YouTube Underground Band Contest(http://www.youtube.com/contest/youtubeunderground)の先頭を走るとみなされ、ドラマーを探している。幸運を祈る。
もし、ClipBanditsのビデオをダウンロードして、iPod用に変換したかったら、このチュートリアルをチェックすると良い。How to Copy Videos Off YouTube(http://www.methodshop.com/mp3/tutorials/youtuberip/index.shtml)

感想等 by id:pho

id:kiyohero
ため日記 - 動画コミュニケーションサイトとして楽しめる YouTube 動画まとめ
http://d.hatena.ne.jp/kiyohero/20061020/1161330379 

(id:eigotai あたりが訳してくれないかな。)

と書いていたので訳してみた。google docsを利用して、id:marqsと共同で。
google docsすげえって話は、たぶん自分のブログでやると思う。
一ヶ月くらい経ってたんで、すでに訳されてるかと思ったらやっぱりあった。
世界の最初YouTubeバンド」最も涼しい小道具
http://www.coolest-gadgets.com/lang/ja/20061017/worlds-first-youtube-band/ 
でもなんか機械翻訳チック。eigotaiは、人が訳しています。


他人のやつをリミックスというのは、ヤマハプレイヤーズ王国を思い出した。
音楽(MIDI MP3)ダウンロード、投稿サイト - プレイヤーズ王国
http://players.music-eclub.com/ 
http://japan.internet.com/column/busnews/20050202/9.html 
初めて参加した百式イベント「音楽会議」で紹介されていたので個人的にけっこう印象深い。

やっぱり人がいろいろと発信し始めると面白いと思った。


  generated by feedpath

クールな職場

10 seeeeeriously cool workplaces

http://positivesharing.com/2006/10/10-seeeeeriously-cool-workplaces/

office

物理的な空間が重要だ。グレーで直線的で退屈な環境よりも、カラフルで有機的で遊びに満ちたところで仕事をする方が、生産的でクリエイティブでハッピーになりやすい。
ビルの外観のことを言っているわけじゃない。多くの会社は、外側が洒落たモダンなガラスと鉄とセメントの建造物で、内側はパーティションで区切られた荒れ地だ。
こういう会社は、多くの従業員が、建物の内側で働いているってことを覚えておく必要がある。そういうことを心に留めておいて、目の保養に、10カ所の違った
先進的で良くデザインされた職場をお見せしよう。

Pixar

グレーのパーティションの中に座って、インクレディブルやファインディングニモみたいなのが浮かんでくると思うかい?そんなはずないって。ピクサーのオフィスはこんな感じなんだ。
pixar2 pixar3

pixar1

最後の写真は連なった小さな小屋で、それぞれがオフィスなんだ。写真は this cool photo tour of the Pixar HQで見られる。

Kathy Sierra’s trailer

キャシー・シエラは、すごいブログを書いてる人で、これをビンテージトレーラーにある彼女のオフィスで書いているんだ。

trailer1

trailer2

trailer3

楽しくて違ったオフィスをつくることはなんて素晴らしいんだろう。キャシーがここでそう言ってる

Red Bull London

レッドブルのロンドンオフィスの写真がいくつかある。ぴかぴかだ。
redbull1

redbull2

redbull3

最後の写真は、人がフロア間を動くのに使えるすべり台なんだ。写真はもっとたくさんあるよ

Mindlab

政府のオフィスなんて退屈に決まっているなんて誰が言ったんだ?デンマークコペンハーゲンにある経済ビジネス省のマインドラボは、全ての従業員が利用できるミーティング施設なんだ。
mindlab1 mindlab2


mindlab3 mindlab4

この中心は、卵形のミーティングルームで壁全体がホワイトボードになっているんだ。どこにでも書けるよ。これはボッシュのFjordがデザインしたんだ

The Happy At Work Project

私たち(仕事でハッピープロジェクトのメンバー)は、シンプルで楽しく柔軟性があって、実用的なものをオフィスに求めている。真ん中の写真は、三人の人が快適に並んで仕事をすることができる高い机だ。立ったり、高いオフィスチェアに座ったりできる。8人までまわりに集まることができるんだ。ここにあるのは全てIKEAのもので、3人の人が働ける職場全体をセットするのに約1000ユーロかかる。

haw2

haw3

haw1

ここで見られる他のオフィスほど洒落てないけど、機能的で、ほとんどお金をかけずにやることができる。たった一部屋で、職場、ミーティングスペース、たっぷりとフロアスペースをとることができて、ワークショップとか昔ながらの遊びができるよ。

Conference bike

conferencebike

conferencebike2

これは、長らく最もクールなアイデアだった。7人の人が1つの方向にペダルをこぐ。これは、
カンファレンスバイク で1つ欲しい。職場じゃないけど、素晴らしいミーティングルームだ。

Menlo Innovations


メンロイノベーションは、Ann Arbor Michiganにあるソフトウェア開発会社。みんなエクストリームプログラミングでプログラミング作業をしていて、オフィスは特に洒落てるわけじゃないけど、やる仕事に理想的なくらいぴったりしているんだ。

Menlo Innovations

Menlo Innovations

Menlo Innovations Menlo Innovations

街のいいところにあるから、外の歩道でミーティングをすることもできるんだ。繰り返すけど、楽しくてイノベーティブなオフィス環境には、膨大な予算なんて必要ないんだ。ちょっとした常識と創造力と何か違ったことをするリスクを取ろうとするだけでいいんだ。

What If? Innovation

What If? Innovationは、2004年と2005年に英国で最もハッピーな職場として称賛された。先週ロンドン本社を一回りしてきたので、ハイライトのいくつかをお見せしよう。
What If? Innovation

窓の内側を見ると、受付とミーティングスペースの組み合わせたのがある。社内のみんなのハブをつくるという偉大なアイデアだ。
What If? Innovation

従業員への称賛が、ハブの壁や天井に書かれている。
What If? Innovation What If? Innovation

スパイダーカウ(蜘蛛牛?)とミーティングルーム

VW Phaeton plant

でも、産業はどうだろう。本当にクールなクルマ組み立て工場をつくることなんてできない、かな?
もちろんできるんだ。ドイツ、ドレスデンフォルクスワーゲンフェートン工場を見てみよう。
VW plant in Dresden

VW plant in Dresden

VW plant in Dresden

工場が醜くて汚くちゃいけないなんて誰が言ったんだ。この工場はシンプルで美しいじゃないか。写真は、このフォトツアーからとったもの。もっとたくさんクールな写真が見られるよ。工場のウェブサイト.

にもあるよ。

Google

はいはい、わかってるって。ここでGoogleというのは、ほとんど予想通りすぎ。やってくれるよ、まったく。Google本社のグーグルプレックスは、本当にクールでクリエイティブ。
The Googleplex The Googleplex

The Googleplex

The Googleplex

結論

物理的な職場というのは、最も無視されているものの1つだけど、良い職場をつくる最も重要な要素。ここで見せたアイデアはどれもあらゆる会社に適用されるものじゃないけど、ほとんどの会社は少し改善することができる。たくさんのお金をかける必要はなく、わずかな創造力と勇気だけでいい。
あなたの職場は、ここでみせたデザインのいくつかから何を学ぶだろうか?
追記
これをreddit,diggそれからlifehackerに同時に投稿されたら、サーバーに負荷がかかりすぎて、mysqlがクラッシュしてしまった。すみません。直してこれからは問題が起こらないようにします。
クールな職場の全画像のFlickrセットもつくったよ。

Creative Commons Licenseこの作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。

感想 by id:pho

口語っぽい表現がかなり難しいというかよくわかんなかったけど、とりあえず訳してみた。
一番感動したのは社内にあるすべり台。ここまでやってしまうところがすごい。
カンファレンスバイクも楽しそう。こういう遊び心って大切だと感じた。
Fujiko Suda / ワークライフ: イノベーションを創るIDEOワークプレイス
http://fujikosuda.typepad.com/fujiko_suda_/2004/06/ideo.html 
職場といえば、ここのPDFファイルに出てるIDEOのオフィスもすごい。

  • 調べた単語

sleek つるつるした、しゃれた
some eye candy 目の保養
HQ 本社
grand tour 案内、一回り

パンプキンパイの作り方

元記事:http://www.cookingforengineers.com/article.php?id=65


by newyork808


パンプキンパイの始まりは、1621年に行われた最初のサンクスギビングデーにさかのぼると言われています(2回目のサンクスギビングデーだという説も)。当時のパンプキンパイは、かぼちゃそのものに牛乳、蜂蜜、スパイスを注いだものだったようです。当初のパイは、現在のようなカスタードフィリングを詰めたようなものではなく、プディングに近いものだったのでしょう。

  • 材料
    • 生クリーム(脂肪分多めのもの)3/4カップ
    • 牛乳       3/4カップ
    • カボチャの缶詰  1缶(425グラム)
      • 生のカボチャでも良いが、細かく刻んでオーブンにかけておくこと。
    • ブラウンシュガー 1カップ
    • 卵(大)     3つ
    • シナモン(粉末) 小さじ1杯
    • ジンジャー(粉末)小さじ1/2杯
    • ナツメグ(粉末) 小さじ1/2杯
    • クローブ(粉末) 小さじ1/4杯
    • 塩        小さじ1/2杯
  • つくりかた
    • 1.22cmのパイ生地を準備するか、パイシートを解凍しておく。空焼きの際に生地が持ち上がらないように、フォークで空気穴を開けておく。タルト用重石を用いる場合は、このステップは省いて良い。パイ生地を空焼きする。パイシートの説明に従うか、200℃(摂氏)で10分、オーブンで焼く。
    • 2.鍋を中火にかけながら、カボチャとスパイス(シナモン、ジンジャー、ナツメグクローブ、塩)をかき混ぜる。カボチャに火が通り始めたら、ブラウンシュガーを振り入れる。
    • 3.鍋の壁面についたかぼちゃをこすり落とし、よくかき混ぜる。牛乳と生クリームを加え、さらによくかき混ぜる。
    • 4.3.が沸騰し始めたら、火を止める。
    • 5.ミキサーに卵3つを入れ、クリーム状になるまで混ぜる(約2分)。
    • 6.4.のカボチャフィリングをミキサーに加え、低速で混ぜる。これによって、繊維や硬い部分が砕かれて、滑らかなフィリングができる。
    • 7.空焼きしたパイ生地に、カボチャフィリングを注ぐ。フィリングが多かったら、余りをプリン型(訳注:日本ではあまり売られていないが、ラミキン型がベスト)でパンプキンプリンを作ることができる。200℃(摂氏)で25分間、もしくはパイが良く焼けて中央が軽く膨らんでくるまで加熱する。
    • 8.オーブンから取り出し、最低1時間は冷やす。フチ(パイ部分)が焦げないよう早めに取り出しても、フィリング部分が十分固まるはずだ。室温で保存するか、冷凍し、サーブするときに温めなおしていただく。

感想 by id:kany1120

最近気晴らしのために眺めているCooking for Engineersより、ハロウィンメニューのご紹介でした。レシピカードだけを表示できたり、温度が華氏摂氏両方表示してあったり、このページは素晴らしいです。


レシピカードには両方記してあるんですが、文中には華氏温度しか書いてない文があったので、「摂氏<−>華氏 簡易変換表」を重宝しました。
http://unit100.at.infoseek.co.jp/temp.html


気晴らしというか逃避のため、最近はオンラインでは英語にめっきり触れませんでした。そんな中でも見れる気軽な趣味ネタはありがたい。しかし自分は逃避しすぎです orz id:kiyoheroに「仕事は溜めたくないなぁ」とコメントされてしまいました。

調べた単語

  • ground:(形容詞)粉にひいた、みがいた、磨(す)った.
  • whisk:(他動詞)(ちりなどを)払う、急に持ち去る、軽く振り回す、(卵などを)かき回して泡立てる;(自動詞)さっと動く、急に去る;(名詞)小ぼうき、泡立て器、(はたき・ブラシなどの)一払い、急に動くこと
  • scrape:(他動詞)こする、すりむく、かき集める、(金を)こつこつ貯める、(弦楽器などを)弾き鳴らす);(自動詞)すれる、かする、(弦楽器が)きいきい音をたてる、こつこつためる、片足を後に引いて敬礼する、何とかやって行く;(名詞)こすること、こすった跡、すり傷、きしむ音、苦境、けんか
  • splutter:sputterと同じ。(動詞)早口に言う、パチパチ言う;(名詞)早口、パチパチ言う音
  • blender:(米)ミキサー
  • consistency:(名詞)首尾一貫、かたさ、持続性、濃度、密度、粘り
  • fibrous:(形容詞)繊維(質)の
  • jiggle:(動詞・名詞)軽くゆすぶること、軽く揺れる

42行のコードでGPSとGoogle Mapsをマッシュアップ

GPS + Google Maps Mash-up in 42 lines of code
http://regexp.bjoern.org/archives/000186.html

モバイルGPSを用いてGoogle Maps検索をする手っ取り早くて汚いハックをお見せしよう。(例:この辺りのコーヒーショップはどこにある?てな感じ) コードは42行で、半分はコメントです。私は先週末のSiliconValley Code Campで、GPSユニットを起動させて動かすのが、どれだけ簡単かを見せるのにこのデモを行いました。緯度と経度をGPS装置から読み込むのはたいした仕事ではないんです。ほとんどのコードは座標をGoogle Maps用の適切なフォーマットに変換するためと、あなたのPCのウェブブラウザを探すためです。

必要なハードウェア:
NMEAフォーマット(ほとんどのGPSユニットが出力できるはず)でデータ出力可能なGPSユニットと、ノートパソコンへの接続。
マイクロソフトによって商標変更されてStreets+Tripsパッケージという名前で売られているel-cheapo Pharos 360と、SparkFunで売られているTrimble Lassen IQ USB Eval Kitの両方を試してみた。どちらも仮想COMドライバを使ってUSB接続できます。これはどういうことかというと、コード中では一般的なシリアルポートと同じ様に接続できるということです。

必要なソフトウェア:
この例はpySerialがインストールされたPython2.4で書きました。Windowsならpywin32も必要です。

マックのモーションセンサーとiSightのハック

Motion Sensing and iSight Hacks on the Mac
http://www.mexicanpictures.com/headingeast/2006/06/motion-sensing-and-isight-hacks-on-mac.html
macbookby lfs
もしあなたが新しいモデルのPowerbookMacbookを持っているなら、あなたのマシンには、転落のときにハードドライブをシャットオフしてくれるモーションセンサーがあるはずだ。創意に富んだやり方で、このセンサーを利用した2つのハックがマック界に最近出てきた。マックをライトセイバーにするマックセイバー。そしてデスクトップマネージャーとつながっているスマックマック。これは、好きなようにデスクトップを手で打つことができる。どちらのハックもAmit Singhの作品に基づいていて、この人は、モーションセンサをクリエイティブに使う方法を公開した第一人者である。
http://www.kernelthread.com/software/ams/ams.html
これらのハックをみて、マックのモーションセンサを使った他のハックを探してみようと思った。まだ少ししかないが、パイプラインの途中にもっとあるんじゃないかと思っている。(スクリーン上のさいころとか、衝突でドックを揺すぶるとかはどうだろう?)
Amit Singhのオリジナルの試作品はこのとおり。
Rotate D スクリーンの向きを回転させる
http://www.osxbook.com/software/sms/smsrotated/
HID Device スクリーンの動きを入力デバイスにかえる。
http://www.osxbook.com/software/sms/ams2hid/
Singhがどうやって使うかを説明している。
http://www.osxbook.com/book/bonus/chapter10/ams2hid/
Tracker 単に移動のデータを印刷する。
http://www.osxbook.com/software/sms/amstracker/
Visualizer あなたのマックの向きを3Dで知らせてくれる
http://www.osxbook.com/software/sms/amsvisualizer/
Stable Window 回転を補償してウィンドウを止めてくれる、クールなハック。
http://www.osxbook.com/software/sms/stablewindow/
Erling Ellisonのスマックブックハックは、個々で説明されている(コンパイル版が欲しいならコメントを見よう)。
http://blog.medallia.com/2006/05/smacbook_pro.html#comments
(余談だが、Ellisonのブログは、まだたった2エントリしかないが、既に期待できる。ながらく良いマックハックブログを見ていないなあ。)
繰り返すが、スマックエクスポゼもバンプチューンズもその名の通りだ。
http://jepstone.net/blog/?p=528
http://interconnected.org/home/2005/03/04/apples_powerbook
ダッシュレベルは、あなたのマックを水準器にしてくれるダッシュボードウィジェットだ。
http://pallit.lhi.is/palli/dashlevel/
iAlertUは、おそらくモーションセンサの最も役立つ使い方だろう。基本的に、携帯用の車のアラームで、もし誰かが動かそうとしたら鳴り出す。
http://www.slappingturtle.com/home/?p=12
マルチアラームや泥棒センサも基本的に一緒。
http://semaja2.net/multialarminfo/
http://orbicule.com/theftsensor/
あなたのマックをライトセイバーにしてくれるマックセイバーをまだダウンロードしてなかったら、ここで見つかる。私がこれでくすくす笑いながら遊んでいるのを妻が見たとき、妻は、すぐに立ち止まって早口で、「まあ、この人は、なんてオタクなんでしょう」といって、さっさと部屋から出て行ってしまった。
http://isnoop.net/blog/2006/05/20/macsaber-turn-your-mac-into-a-jedi-weapon/
(訳注というか単に感想:関係ないけど、urlがかっこ良すぎる)
モーションセンサーをオフにするには、このハックを参考にしよう。
http://thedvshow.com/faq-pro/index.php?action=article&cat_id=001001&id=174
マックのモーションセンサーをググっていると、モーションセンサに基づいたiSight(すなわち、ビデオのきっかけとなるモーションセンサ)に導かれ、iSightのハックを調べることにした。
エボカムは、けっこう前からあるけど、依然として大好きなモーションセンサビデオアプリだ。わりと安い。しかもフリーの代わりになるやつを見つけた。このアプリを使えば、こんな風にビデオのきっかけとなるモーションセンサをつくることができる。
http://www.evological.com/evocam.html
http://www.vimeo.com/clip:172
モーションディテクトは、iMovieにモーション検出効果を与えてくれる。
http://www.imovieplugins.com/plugs/motiondetect.html
ラクルサイトは、あなたのマックをマジックミラーにするためにモーションのきっかけを使う。
http://www.boinx.com/miraclesight/
マジックミラーについて言えば、iSightとつながったクオーツコンポーザーハックがたくさんある。
(訳注:http://www.big.or.jp/~crane/cocoa/9800_QuartzComp/01_StartQC/index.html
ビデオは基本的にフィルタを通じて、クオーツコンポジションファイルに出力される。
http://developer.apple.com/technotes/tn2005/tn2145.html
これらのqtzファイルをサファリで読むことができるし、スクリーンセーバーとして使うこともできる(単にLibrary/Screensaverにいれるだけだ)。もっと新しいマックをもっているなら、フォトブースのこんな効果を見たことがあるかもしれない(もしiSightカメラが接続されたマックを持っているなら、ここでデモが見られる)。
http://www.oreillynet.com/lpt/wlg/7409
これらのもっともよいものは、以下のサイトで見つかる。
Tatsuo Unemiのクレイジーミラー
http://www.intlab.soka.ac.jp/~unemi/1/CrazyMirror/
Matthew Turkの重力レンズ
http://www.slac.stanford.edu/~pjm/lensing/iSight/
Sam Kassのハックページ
http://www.samkass.com/blog/
アップルは、ワックドTVというクールで早いけど汚いキャプチャユーティリティを出している。
http://developer.apple.com/samplecode/WhackedTV/index.html
ミュールサイトは、似たような小さなキャプチャアプリで、duhソフトがシンプルなダッシュボード用にフォトキャプチャウィジェットをつくっている。
http://www.mulle-kybernetik.com/software/MulleSight/
http://www.duhsoft.com/widgets/isnap.html
エボバーコードは、あなたのiSightバーコードリーダーにしてくれて、インターグラクティックは、コマンドラインから画像をキャプチャできるようにしてくれる。
http://www.evological.com/evobarcode.html
http://www.intergalactic.de/hacks.html
最後に、もしiChatビデオチャットに飽きたら、アドビのフラッシュベースのカンファレンス用製品ブリーズを試してみたらいい(iSightとよく連携している)。iSightで本当によく動くことに気づいた。
http://www.adobe.com/products/breeze/productinfo/meeting/experience/index_mm.html
あと大事なことを言い忘れてた。iSightのビデオ出力を微調整するiGlasses。
http://www.ecamm.com/mac/iglasses/
もしiSightを暗い部屋で使うなら、画像を明るくしたりコントラストを変えたりしてくれるので、これは非常に役立つ。
たくさんあるけど、すごいやつを見逃してるかも。

感想など by id:pho

タイトルを見て面白そうなのでなんとなく訳し始めたが、実に面白かった。
モーションセンサとウェブカムでここまで世界が広がるんだからすごい。
日本語になってないだけで面白い情報がたくさんあるということも改めて感じた。
それにしてもこの人はよくまとめていると思った。6月1日の記事なんでちょっと古いけど。
その後に出てきた面白そうなのを挙げてみるとこんな感じ。
MacBook地震計にするソフトSeisMac
http://japanese.engadget.com/2006/07/09/macbook-seismac/
モーションセンサでGoogle地図をスクロール
http://japanese.engadget.com/2006/06/16/google-map/
携帯電話でこういうことがいろいろとできたりすると、もっと面白いかもしれない。
わからなかった単語
tumble 転落
smack 手で打つ
jiggle 揺すぶる
bump 衝突
puts up 掲げる、止める
riff off 反復
turn into a level 水平にする
giggleくすくす笑う
in one's tracks すぐに、その場で
sputter 早口で
league同盟する
tweak 微調整する
last but certainly not least 大事なことを忘れてた